【大人気のミニキーボード開封】YAMAHA PSS-A50の開封と同梱物確認をします。

この記事は約3分で読めます。

今回はヤマハのミニキーボード PSS A50の開封と同梱物の開封をしていきたいと思います。

新定番のミニキーボード YAMAHA PSS-A50とは。
YAMAHA PSS-A50の基本仕様紹介。
設定などで困ったときのトラブルシューティング
スポンサーリンク

開封

本体が入っている箱は思ったよりもコンパクトで軽いです。

まずは本体です。

カラーは発売時点ではブラック一色の展開です。

人気商品なので今後カラーパターンが追加されることもあるかも知れませんね。

手前に鍵盤が37鍵あり、簡易的なものではありますが程よいタッチ感なのでリアルタイム演奏にも使いやすいです。

右上には十分な大きさのスピーカーで子どものお歌の練習にも使えます。

中央部分には各種コントロールパネルが付いています。

付属品

次は付属品を見ていきます。

・取扱説明書(ページ数は少なめで薄いです。文字も大きく、図解がしっかりしていて分かりやすいです。) ※裏面は保証書となっています。

・My楽器/Myオーディオ登録のご案内

・USB Microケーブル ※Type Cではなかったのが残念ですね。

本体外観

鍵盤の打鍵感は重くはありませんが、キーストロークはしっかりあります。

手前を鍵盤として、左上には端子接続部があります。

シンプルに2端子のみです。

・ヘッドフォンOUT

・5V USB Micro端子はMIDI出力と電源供給を兼用しています。

裏面です。

ゴム足が4箇所についていて、滑り止めになっています。

ゴム足の高さも十分あるので、裏面が傷だらけにはならないような作りです。

電池ボックスは、工具不要の爪を引っ掛けるタイプです。

単3電池4本での駆動です。

まとめ

PSS-A50の開封と同梱物の確認をしました。

機器自体の構成はコンパクトで軽量、同梱物も必要最小限ですが、この中に機能がぎっしり詰められていて使っていて楽しい、使い込みたくなるキーボードです。

次回はMIDIキーボードとしての使用感などを見ていきたいと思います。

現在4月以降の発送予定となりますが、前倒しされるかも知れないので予約だけは早めにしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました