情報が溢れている現代に置いて、必要な情報をどこから取るかは非常に重要となります。
今回は備忘録として、普段摂取している情報コンテンツをまとめてみます。
地上波
地上波は全録で1.3倍速再生視聴しており、リアルタイムで見るわけではありませんが、曜日毎に並べてみました。
改めて見てみると、時間を長く使う割に情報量がスカスカのバラエティー番組などは何年も見ていない気がしますね。
月曜日
なし
火曜日
まだ結婚できない男 ※妻の勧めで見ることに
水曜日
遊戯王VRAINS(ヴレインズ) 放送終了
木曜日
なし
金曜日
孤独のグルメ(season8)
ひとりキャンプ
土曜日
遊戯王(再放送)
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
THE フィッシング
青空レストラン
アド街ック天国(内容により見る)
世界ふしぎ発見!(内容によってみる)
世田谷ベース(BS)
日曜日
所さんの目がテン
趣味の園芸
プリキュア
仮面ライダー
リュウソウジャー
囲碁フォーカス
みんなの競馬
ちびまる子ちゃん
サザエさん
モヤモヤさまーず(内容によってみる)
関ジャム 完全燃SHOW ※音楽理論からの切り口が面白い
不定期視聴
おじゃる丸
忍たま乱太郎
おかあさんといっしょ
ピタゴラスイッチ
WBS ワールドビジネスサテライト
専門チャンネル(ケーブルテレビ)
基本的に娘のアニメ用に利用しています。
鬼太郎(6期) ※青い髪のねこ娘が可愛いですね。
プリキュアシリーズ
ガンダムシリーズ
ウルトラマンシリーズ
ちびまる子ちゃんシリーズ
ドラえもんシリーズ
クレヨンしんちゃんシリーズ ※今では地上波で出来ない90年代の旧作品は良い意味で楽しいですね。
Netflix
時間泥棒になるサブスクチャンネルは見る番組を絞りましょう。
無料登録期間のみの利用として、1本だけ作品を視聴させていただきました。
・全裸監督
山田孝之演じる村西とおるにスポット当てた作品。
TVer
全録があるので使わず。
Youtube
動画から得る情報はこちらがメインです。
チャンネル登録している主なカテゴリーは以下の通り。
・新作ガジェット紹介系
・子ども用の玩具紹介
・教育系(金融、英語等)
・DTM系
まとめ
本のようにザッピング出来ない動画から情報を得るのには時間の消耗が激しいので、かなり厳選する必要があります。
そもそも見るコンテンツを勝ちが有る無しのジャッジを徹底します。
再生するときは1.2倍速以上としています。雰囲気だけ情報を取りたいときは2倍速まで上げます。
各メディア共に情報過多なので、ユーザーの時間の奪い合いとなっていますので、有効に時間を使えるようにしていきましょう。