【魔進ヘリコ開封】ミニプラ 魔進合体シリーズ01 キラメイジン

この記事は約4分で読めます。

2020年3月23日発売のミニプラ 魔進合体シリーズ01 キラメイジンセットを購入しました。

今回はキラメイピンクの魔進ヘリコを組み立てていきます。

外箱を開封すると1〜6番までの小箱が並んでいます。

全6種のうち以下の一体が入っています。

  1. 魔進ファイヤA
  2. 魔進ファイヤB
  3. 魔進ファイヤC
  4. 魔進ショベロー&マッハ
  5. 魔進ジェッタ
  6. 魔進ヘリコ

箱の柄は同じですが、各魔進毎に番号が振られていますので間違えないように購入しましょう。

ちなみにもう少し大きいものがほしい方はこちらがあります。

魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャーロボシリーズ01 魔進合体 DXキラメイジンセット

スポンサーリンク

開封

ラムネが一つ入っています。

パーツのライナーは3色。

シールが多いので貼るのは大変です。

箱の裏面が説明書になっています。

組み立て

ヘリコの頭部パーツです。

顔のシールは組み立てる前に貼っておきましょう。

ピンセットでシールの細かいところを貼り付けていきましょう。

ニッパーを使ってライナーから部品を切り離そうとしましたが、ニッパーなしでもカンタンにきれいに部品が取れます。

前方のパーツです。

前方を組み立てます。

後部パーツです。

反対側の後部パーツです。

後部のパーツを組み立てます。

後部パーツを取り付けます。

プロペラのシールを張りましょう。

プロペラを取り付けてヘリコの完成です。

キラメイジンの頭部のシール貼りは大変ですが頑張りましょう。

キラメイジンの頭部を組み立てます。

ヘリコとのドッキングはできませんが、他の魔進と組み合わせて遊びましょう。

完成

ヘリコとキラメイジンの頭部パーツです。

キラメイストーンにもできます。

プロペラはパーツが外れやすいの注意が必要です。

まとめ

ミニプラシリーズのヘリコを組み立てました。

のんびりやっても1時間弱で組み立てられる作業量でした。

完成した後も変形のギミックも豊富で長く遊べそうです。

限定のキラメイジン クリアラメVer.が当たる抽選券が箱についているので応募してみましょう。

スーパー戦隊チョコには大あたりシールが出る可能性がありますので狙ってみても良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました