iPhone、iPadなどでのiOSで利用できる本の読み放題サービスは無いかと探してみました。
色々なサービスが乱立しているので悩ましいですが、やはりAmazonのKindleが気になっていたのでとりあえず試してみることにしました。
プライム会員が利用できるPrime Readingは書籍数が少ないので見送りました。
Kindle Unlimited加入
KindleのUnlimitedサービスですが、一ヶ月の利用料は980円です。
しかも、初月は無料なので1ヶ月はタダで試してみることができます。
AmazonのホームページよりUnlimitedサービスに遷移しましょう。

30日間の無料体験を始めるをクリックすると、すぐに利用を開始できます。

無料体験のみで利用を中止する場合は期限前に忘れずに継続解除の申請をしておきましょう。
アカウントの設定画面から自動更新しない設定に変えられるようです。
iPadでの利用設定
iPadへKindleアプリをインストールしましょう。
あとはAmazonアカウントでログインするだけです。
Macブラウザで選択した書籍も同期されており、すぐに読書を開始することができます。
Amazon端末もおすすめ
Amazonからは電子書籍のリーダー端末としてKindle Paperwhiteが発売されています。
白黒ではありますが、液晶は紙で読んでいる感覚と近く疲れにくいようで人気となっています。
Wi-Fiのみか4G通信有りか、ストレージ容量は8GBか32GB、Amazon広告有り無しでも価格が異なります。
上位モデルとしてKindle Oasisもあります。
こちらも同様にWi-Fiのみか4G通信有りか、ストレージ容量は8GBか32GB、Amazon広告有り無しでも価格が異なります。
まとめ
今回はiPadとMacで電子書籍読み放題サービスを試してみました。
導入したのはAmazonが提供するKindle Unlimitedですが、無事iPadでも読書することができました。
しばらくサービスを試して定着したら、iPadよりも読書に向いているKindle端末も導入するか検討していきたいと思います。