いくつかIPカメラを持っていますが、久しぶりに買い足しました。
子どもの見守り用、防犯用など気軽に購入できるものが多数あるので、画質など目的に会ったものを導入しましょう。
私は以下の基準で選んでいます。( )内は今回導入の機器スペックです。
・画素数は高いものは求めておらず雰囲気が分かれば良い
(200万画素 1080P)
・Wi-Fi接続できる
(有線LAN、無線LAN)
・SDカードへの保存は不要
(SDカード記録可能)
・クラウドサービスへの保存は不要
(クラウド上への保存可能)
・パンの可動範囲は上下左右で大きいものが良い
(水平355°、垂直100°)
・スピーカー、マイク内臓で双方向通話できる
(スマホと双方向通話可能)
・暗視機能は不要
(暗視機能有り)
Victure 1080P FHD 200万画素 ネットワークカメラ
Victureのカメラを開封していきます。
PC530が型番のようです。

中身の梱包はしっかりされています。

中身は個包装されています。

付属品は以下の通りです。
・カメラ本体
・マイクロUSBケーブル
・USB電源アダプター
・壁などに取り付けるアダプターとネジ
・取説

本体の見た目はシンプルで軽量で良いです。
初期設定
iOSアプリの設定手順です。
取説にQRコードがありますので、カメラでスキャンしましょう。

アプリを起動して、私のカメラを登録します。

無線LANは2.4GHzのみ、5GHz帯は使えないので注意しましょう。

有線LANと無線LANが選択できます。

カメラに電源を接続すると正面のインジケータが赤色に点滅します。

Wi-Fiの設定をしていきましょう。
接続先のWi-Fiを選択して、パスワードを入力してネットワークに接続しましょう。

以上の設定が終わると、カメラからの映像がアプリで視聴できるようになります。
まとめ
今回はおすすめのIPカメラの紹介でした。
数年ぶりの購入となりましたが、機能面では特に新しいものはありませんが必要にして十分な機能でお買い得な価格でベストバイといった印象です。
価格面について、複数台まとめ買いしても良いかなといった感じでずいぶんとお買い得になった印象です。
購入後1ヶ月程使用しましたが、特に不具合は無く使用できており満足感は高いです。
同じアカウントでログインすれば家族同士で別のスマホからアクセスすることもできます。
出張中も子どもの様子を見たりと会話したり重宝しています。