購入したまま放置していたGoPro HERO8、MAXですが、ようやく開封することができました。
今まで使っていたHERO5 BlackとHERO5 Sessionの2台に加えて4台体制となりました。
2019年に発売された2機種のGoPro
GoPro Fusionからの進化となるGoPro MAX。
GoPro MAX
・360度モード:16.6MP / HEROモード: 5.5MP
・360度モード:5.6K30 / HEROモード:1440p60 & 1080p60
・Max HyperSmooth
・Max TimeWarp
GoPro HERO7 Blackからの進化となるHERO8。
GoPro HERO8 Black
・12MP + スーパーフォト(高性能HDR & RAW) 全ての撮影モードで
・4K 60
・HyperSmooth 2.0(全てのモードで) + 水平維持機構(アプリ内処理)
・TimeWarp 2.0(自動速度選択 & 任意調整)
GoPro MAX開封
いつものGoProシリーズの箱です。

付属品はこちら。
・USB-Cケーブル
・バッテリー
・固定アタッチメント
・クリアのレンズ保護カバー
・収納時のレンズカバー
・ソフトケース
・説明書類


今回のモデルはアタッチメントを取り付ける部分が本体に内蔵されています。
普段は収納できます。

かんたんに引き起こすことができます。

大きくなったバッテリーは側面から挿入します。
USB-Cケーブルの差込口もここにあります。

付属のクリアのレンズカバーを装着してみます。

収納時のレンズカバーを取り付けるとこんな感じです。

MAX用のおすすめの保護ケース
本体と同時に購入してみた本体カバーと液晶保護カバーです。

まずは液晶保護カバーです。

AIKKI GoPro Maxガラスフィルム 高透過率 薄型 硬度9H 飛散防止処理 自動吸着 GoPro Max 液晶保護フィルムGoPro Max に対応アクセサリー【2枚入り】
続いては本体カバーです。
バッテリーを外すたびにケースから取り出すのは手間ではありますが安心のためです。
前後のレンズカバーも付属されています。

GoPro Max ケース Freesun 良質なシリコン素材 GoPro Max カメラ保護カバー 便利 旅行 軽量 キズ防止 耐衝撃 (黒)
GoPro HERO8 Black開封
いつものGoProの箱です。

底面のペリペリを剥がしましょう。



付属品はこちらです。
・固定用アタッチメント
・バッテリー
・USB-Cケーブル
・説明書類

今回は底面のアタッチメント取り付け用の部分が本体に内蔵されています。

側面のバッテリー挿入口のカバーはカンタンに取り外せました。
充電しながらの撮影ができるか試してみたいと思います。

MAX用のおすすめの保護ケース
本体ケースと液晶保護カバーはこちらを購入しました。


2枚セット】Gopro Hero 8 Black に適用強化ガラスフィルムセット スクリーン+レンズ+LED保護フィルムセット【1年安心保障付き】
続いては本体ケースです。
GoPro HERO8 Black シリコンカバー ゴープロ8 ケース シリコンプロテクタ 保護カバー 保護フレーム スポーツカメラアクセサリー (GoPro HERO8シリコン保護ケース)


バッテリーを取り出す時にケースを外すのは手間ですが、ケースがあったほうが握りやすく、使いやすのでおすすめです。
まとめ
今回はGoPro MAXとHERO8 Blackを開封をしてみました。
今までHERO5シリーズを使ってきましたが、どこまでGoProが進化したか楽しみです。
360°カメラでの撮影、編集も楽しみですね。
Macから再フレーム&エクスポートするアプリはGoProのホームページからアクセスできます。
