Google AdSense 住所登録を忘れずにしましょう。

この記事は約2分で読めます。

ブログでGoogle AdSenseをご利用の方は、忘れずに住所の登録を行っておきましょう。

AdSenseの収益が1,000円を超えると突然、Googleから住所確認のはがきが発送されます。

私は住所登録を忘れてしまい、再発送のお願いをすることになりました。

スポンサーリンク

住所登録の仕方

初期設定で住所を登録されている方は不要ですが、数円でもアドセンスの収益が発生したタイミングで確認しておくとよいでしょう。

住所登録の方法は、メニューからお支払いを選択します。

次に設定を管理するをクリックします。

お支払いプロファイルの項目の中に氏名と住所があるので正しく入力しておきましょう。

ここに記載したところへハガキが届きます。

再発送依頼の仕方

事前のお知らせ無く、住所確認のためのPINコードが記載されたハガキが発送されます。

住所、氏名が未記入、誤記入で収益が1,000円発生した場合は注意が必要です。

海外からの発送となるため、一度誤った住所へ発送されてしまうと時間がかかります。

また、再発送の依頼をできるのは発送後、3週間経過した後になります。

私は住所に番地まで入力していなかったため、日本には到着しているはずですが届くはずもなく。

毎日、再発送の依頼ができる日を待っていましたが、再発送依頼はやはり3週間経過後でした。

住所を正しく入力し、再発送の依頼をかけましょう。

住所、氏名は日本語で問題無く、漢字で印刷されます。

タイトルとURLをコピーしました