iPhone【2020年版】iPhone初期化&譲渡までにやっておくこと iPhone、iPadなどのiOS機器を初期化して処分するときの手順を備忘録として残しておきます。OSのバージョンが変わるたびに若干手順が変更となるので、気をつけましょう。Apple Watchとのペアリング解除利用している方は必ず実施して...iPhone
iPhone【小型iPhone完全消滅】事前予想通りiPhone SE (第2世代)が発表! iPhone SE2かiPhone 9と予想されていたiPhone SEの第2世代のモデルが発表されました。小型iPhone最後の希望であったiPhone SE(第2世代)ですが、今回の発表では悲しい結末になりました。ついにiPhoneのラ...iPhone
ガジェットその他【マンション暮らしでもおいしい焼肉】イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1を導入した話 家でおいしい焼肉を食べたい。今までフライパンで焼肉を焼いて食べていましたが、どうにも満足いかない味なので、今回は肉の焼き方にこだわってみることにしました。集合住宅での焼肉事情集合住宅では外で焼肉をできる庭がないので、屋内で焼くしかありません...ガジェットその他
Apple信者【Kindle Unlimited導入】iPadでAmazonの書籍読み放題サービスを試してみた話 iPhone、iPadなどでのiOSで利用できる本の読み放題サービスは無いかと探してみました。色々なサービスが乱立しているので悩ましいですが、やはりAmazonのKindleが気になっていたのでとりあえず試してみることにしました。プライム会...Apple信者
カメラ【Macユーザー】GoPro MAXで撮影した360°動画の編集ソフト導入編 GoPro MAXの最大の特徴は360°動画の撮影ですが、再生、編集ソフトが無いとせっかく撮影した撮影素材を扱うことができません。手軽に360°動画を編集したい場合はGoPro社からの純正ソフトが公開されているので、ダウンロードしてインスト...カメラ
ガジェットその他【テレビの音声無線化】おすすめのBluetoothトランスミッター、レシーバー テレビを集中してみたいときにヘッドフォンを使いたい、でもテレビは離れた位置に設置するので有線ケーブルは不便です。そこでテレビの音声出力をBluetooth経由で行うことにしました。今回導入したのはこちらです。【光デジタル端子】TaoTron...ガジェットその他
ガジェットその他Google Nest miniを購入した話 Google製品の春のキャンペーン期間ということで、試しにGoogle Nest miniを購入しました。Google home miniと価格が変わらないので、こちらを選択しました。Google Nest mini開封箱を開けると本体が現...ガジェットその他
カメラ2019年発売の360°アクションカメラ GoPro MAXとHERO 8 Blackを購入してみた話 購入したまま放置していたGoPro HERO8、MAXですが、ようやく開封することができました。今まで使っていたHERO5 BlackとHERO5 Sessionの2台に加えて4台体制となりました。2019年に発売された2機種のGoProG...カメラ
Mac【2020年】Macbook Air、Mac mini 新製品発表 2020年3月に新型Macbook AirとMac miniが発表されました。備忘録として仕様比較を共有します。Macbook Air標準の2モデルから必要によりカスタムしていきましょう。右側の高性能の標準品ではi5プロセサッサ、SSD51...Mac
Apple信者【2020年版 iPad Pro】Magic Keyboardも同時発表、ノートPCの代わりになる日も近い? 2020年の新型iPad Proが発表されました。今回はiPad用の新作キーボードであるMagic Keyboardが同時に発表されました。イベントではなくプレスリリースでの発表となりました。合わせてMacbook AirとMac mini...Apple信者