【ミニ四駆】みんなが夢中になっていたタミヤのミニ四駆の感動を再び

この記事は約4分で読めます。

昔、ミニ四駆ファンだったみなさん、久しぶりに再開してみるのはいかがでしょうか。

今回はエアロアバンテを組み立ててみました。

当時の記憶が蘇ります。

むしろ、第二次ミニ四駆ブームの方が記憶に残っているので新鮮な感覚です。

スポンサーリンク

タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701

今回組み立てたのは熱烈なファンも多い、エアロアバンテです。

今風のシャシーに見直されています。

ノーマルモータ、付属のシールを貼り付け、未塗装の素組みの状態です。

電池以外は一通り揃っていますので、これだけで遊べます。

アップグレードバージョンもあります。

まとめ

数十年ぶりにミニ四駆を組み立ててみました。

当時と基本的なコンセプトは変わっていませんでしたが、シャシーには改良が見られました。

ボディーを外さなくても電池交換ができるのは便利ですね。

タイトルとURLをコピーしました